業者選びに役に立つ農業・農園に関連した業者をご紹介します。

農園コンシェルジュ

厳選おすすめ5社

2019年06月04日 [FAQ]

農家の住み込みバイトでどのくらい農業を学べますか?

私は会社員でほぼ会社と家との往復をする毎日です。地方出身で、社交的な方ではないので友人も数えるほどしかいません。彼氏も今はいなくて寂しいです。花が好きなので最寄り駅の近くにあるお花屋さんで週に1回、お花を買って部屋に飾るのが習慣のようになっています。もし広いベランダがあればベランダ菜園がしたいのですがワンルームマンションで小さなベランダしかついていません。最近はレンタル農園が人気で週末に農業を体験する人が増えていると聞きました。私もすごく興味があり、自分の畑が借りれたら嬉しいです。初心者が畑を探して農業を始めるときのアドバイスをお願いします!

回答

菜園アドバイサーがいるシェア農園は野菜作り初心者におススメです


貸し農園は気軽に野菜作りを楽しめると評判のサービスで、特に都心部に住む人の需要が高まっています。家庭菜園やプランター栽培ではなく、あえて畑を借りたい、自分のスペースで野菜づくりをしたい人が多いのは何故でしょう。貸し農園を借りている理由を聞くと、「ストレス発散になる」「非日常的な体験が出来る」「自分で作った野菜を食べる楽しみ」「よい趣味だと思う」などの声を聞きます。都市部で働いている人にとっては野菜作りがリフレッシュの一つに繋がっているようですね。実際に自分で野菜を育て、食べることで美味しい野菜を作ることの大変さを知り、食について学ぶ良い機会にもなります。
貸し農園には大きく分けて2つの種類があります。レンタル農園と市民農園です。レンタル農園は「畑を耕す体験が出来る場所を借りる」サービスです。こちらは野菜作り初体験の人におススメでシェア農園と呼ばれることもあります。利用料金の中に種や苗が含まれ、農業道具も無料で借りれます。定期的に実習講習会が開催されたり、菜園にいる常駐アドバイサーに何でも相談出来る、充実したサポートが特徴です。初心者の方でも安心して始められます。
もう一つは市民農園と呼ばれる市区町村が管理している農園です。こちらはお住いの地域内で応募が可能の貸し農園です。シェア農園と比べ、価格が圧倒的に安いのが魅力です。「農園を貸りる」のみのサービスで、道具は全て自分でそろえる必要があります。
農業経験者でマイペースに野菜作りを楽しみたい方におススメです。初めはシェア農園で野菜作りを学ばれ、慣れてもっと農園を広げたい場合に市民農園を借りる、という方もいますので、参考にしてみてください!

PageTop